まつり漬けちらし

手こね寿司みたいにねっとりした漬けでは、ありませんが出汁の効いた醤油強めのつけダレにしっかりつけた刺身をあっさりとした具を混ぜたちらし飯にのせました(*´꒳`*)
   
◆ざっくりレシピ◆
お好みの魚のサクを7ミリ幅ぐらいにきりる
出汁2.5,醤油1ぐらいのつけダレを作って切った魚を入れる
軽く揉み混ぜ合わせて60分ぐらいおいて漬けダレからだす
ちらし寿司に多くはいってる野菜をきる
鍋に出汁と酢を入れ火にかけて沸騰してきたら弱火にして硬い野菜からいれる
野菜を全部入れたら多めの醤油をいれて汁がなくなるまで煮る
甘酢を作って酢飯を作る
煮詰めた野菜が冷めたら酢飯と混ぜ合わせる
漬けダレから出した切り身を一度つけダレにもどす
ご飯を皿や丼にいれてうえに漬けの切り身をのせてできあがり
   
   
詳しいレシピは、クックパッドにのせます
レシピできたらここにのるよ。

きみえごはん

sociaL cookinG teacheRの傍ら旅行者の方向けに自宅にてで愛知飯・三重飯・岐阜飯を作るワークショップを開催しております(要予約)。 ファミリーの方、独身の女性(ニューハーフサンも可)向けに料理代行もしております。

0コメント

  • 1000 / 1000